#かごしまの食未来プロジェクト
ちいさな調理師sの3人は,手分けして取材協力していただける鹿児島県内の給食に使われる食材に携わる業者さんや農家さんへ取材に行きました。私たちの本給食プロジェクトの為の取材依頼に対し承諾して下さり 大変ありがとうございます。
*取材の内容を確認後,順番に更新していきます。ご了承ください。
<取材1>@枕崎かつお公社ホームページ

普段から食べなれている かつお について 知らないことばかりでした。また,加工品として どのようなところに どのように提供していくのかなど 教えてくださいました。鹿児島の食文化として欠かせないかつおについての資料までいただき とても勉強になりました。ありがとうございました。
昔と比べ 現在の枕崎漁港でのかつおの漁獲量(水揚量)の減少とその背景(かつお一本釣り船の減少,その漁師不足),加工に携わり地元でブランドを守る人員不足等々 食材の置かれている現状についても知ることができ 美味しくて 安全な食材が 私たちの食卓にいつも届いていることへ 調理コースに所属する生徒として あらためて 感謝したいと思いました。
<取材2>@西郷梅生産組合
<食材3>@実えんどう 農家さん
<食材4>@種子島へ取材
