
文理科は、大学進学を第一の目的とした科です。
特別進学コースと文理コースの2つのコースがあります。
特別進学コース
国公立大学、現役合格へのこだわり
東京大学・京都大学・医学部・難関国公立大学・鹿児島大学への合格を第一の目標とするコースです。徹底した少人数指導を実施し、進路指導を充実させ、希望する大学へ合格させます。
文理コース
希望する国公立大学及び有名私立大学へ全員合格
鹿児島大学などの地方国公立大学・有名私立大学・短期大学の合格を目標とするコースです。ゆとりある学習計画のもと、部活動との文武両道も十分可能なコースです。学年進級時に、特別進学コースへのコース変更も可能です。
3年間の学習の流れ

文理科のおもな合格実績
国公立大学
東京大学、東京工業大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、筑波大学、東京学芸大学、電気通信大学、東京農工大学、東京都立大学(旧首都大学東京)、千葉大学、横浜国立大学、大阪大学、神戸大学、九州大学、静岡大学、富山大学、信州大学、大阪教育大学、岡山大学、広島大学、山口大学、九州工業大学、福岡教育大学、長崎大学、熊本大学、大分大学、宮崎大学、琉球大学、鹿児島大学(全学部全学科合格実績あり)など
私立大学
慶應義塾大学、早稲田大学、国際基督教大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、東京理科大学、津田塾大学、東京女子大学、日本女子大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学、同志社女子大学、京都女子大学、西南学院大学、福岡大学 など
~医療系の進学指導も充実~
文理科生は医療系の学部学科を志望する割合が高く、日々研鑽を積んでいます。教師陣はそれぞれの大学に合った受験指導を実施し、確かな実績を挙げています。
(医学系) | 鹿児島大学医学部医学科 信州大学医学部医学科 産業医科大学医学部医学科 久留米大学医学部医学科 藤田医科大学医学部医学科(旧藤田保健衛生大学) |
(歯学系) | 鹿児島大学歯学部歯学科 福岡歯科大学 |
(薬学系) | 富山大学薬学部 名古屋市立大学薬学部 長崎大学薬学部 星薬科大学 昭和大学薬学部 日本大学薬学部 明治薬科大学 名城大学薬学部 立命館大学薬学部 近畿大学薬学部 摂南大学薬学部 安田女子大学薬学部 福岡大学薬学部 第一薬科大学薬学部 崇城大学薬学部 長崎国際大学薬学部 九州保健福祉大学薬学部 |
(その他) | 九州大学医学部保健学科(放射線技術) 九州大学医学部保健学科(検査技術) 千葉大学看護学部 筑波大学医学群看護学類 大阪府立大学看護学部 神戸大学医学部保健学科(検査技術) 広島大学医学部保健学科 福岡県立大学看護学部 鹿児島大学医学部保健学科(看護学) 大分県立看護大学 宮崎県立看護大学 国立看護大学校 (※国公立・準大学のみ掲載) |
文理科生が在籍しているおもな部
女子バレーボール部 女子バスケットボール部 ソフトテニス部 ハンドボール部 弓道部 駅伝部 チアリーディング部 吹奏楽部 陸上部 合唱部 美術部 など
学生寮完備 ( 男・女 個室 )
文理科両コースとも、成績優秀者に対して、寮費の軽減措置があります。学年の途中でも入寮できます。その際入学時の減額条件が有効となります。
少数精鋭の指導体制と自習室
昼休みや放課後の時間を利用して,少人数教育を実施しています。また,職員室横には自習室を完備。朝から夕方まで静かな環境で学習に取り組むことができます。
総合的な探究
文理科の学習の軸として位置付けているのが,総合探究です。自分の興味ある事柄と社会的・学術的な課題(SDGs)を融合しながら行っていきます。過去3年間のテーマは貧困・格差・ジェンダー・環境・資源・経済など多岐に渡り,生徒の数だけテーマがあります。様々な年代の人が活躍する本学園は,本物と出合い触れ合う機会も多く,探究活動をするには最高の環境です。


