第5回 OC♬

2025.08.26専修学校 お知らせ

8月23日(土)✨第5回オープンキャンパス開催✨

看護学科ブースでは
🌡️バイタルサイン測定
❤️救急救命処置
🖐️手洗い体験
📚教科書・教材紹介

を行いました!

バイタルサイン測定では、体温や脈拍を正しくチェック✅
救急救命処置では、アンパンマンの曲に合わせて胸骨圧迫!
手洗い体験ではチェッカーを使って、指の間や爪の汚れにみんなびっくり👀✨

最後は電子教科書の紹介のあと、バイタルサインベビーで心拍数をカウント❤️
みんなとても楽しそうに体験してくれました😊

次回のオープンキャンパスもお楽しみに‼️

作業療法学科では【棒サッカー⚽】のレクリエーションを実施しました。

レクリエーションって周りからみたら遊びに見えますよね!でも遊んでいるように見えても治療をしているんです✨

作業療法士は身体、心のリハビリを行うお仕事です✨

棒サッカーの治療の効果は
⭐️身体を動かすことでの気分転換【精神機能面へアプローチ】
⭐️集団で声を掛け合いながらプレイすることでコミュニケーションの練習になる【精神機能面へのアプローチ】
⭐️腕を上げたり、ボールを見ながら打つことで手の目の協調訓練になる【身体機能面のアプローチ】
などなど。まだまだ治療効果はたくさんあります✨

参加された方々は最初は緊張した表情でしたが次第に笑顔や笑い声も聞こえてきて、リラックスした様でした!これもレクリエーションの効果✨です。

次回のオープンキャンパスも是非いらして下さい(^^)/色々なイベントを用意してお待ちしております✨

理学療法学科では、3つの体験ブースを用意しました‼️

[スポーツリハブース]
スポーツ中に多い足関節捻挫を例にして、RICE処置による応急処置、テーピング、ラダートレーニングなどスポーツ復帰に向けたリハビリの一連の流れを体験していただきました🏃‍♂️

[物理療法ブース]
電気刺激による筋肉の収縮やパラフィンという蝋を使った温熱療法などを体験してもらいました🕯️

[基本動作介助ブース]
寝返りや起き上がり、立ち上がりの介助をしていただきました❗️
参加者の方々には、重心位置と動きやすさの関係を意識してもらいながら動作を介助することで簡単に動きを引き出すことができることを実感していただきました✨

参加していただいたみなさんありがとうございました‼️
次回のオープンキャンパスでもたくさんの参加をお待ちしております😊

こども学科です✨
今回は、室内でできる活動をメインで行いました♫
指あそびとジャンケンゲームを楽しんだあとは、大人気の「かみさまジャンケン」✊
みんな神様を目指して、熱いジャンケンゲームが繰り広げられました✨
そして最後は、グループに分かれて、担当スケッチゲームを行いました!
モデルの先生を見て、耳や目、眉毛や鼻など、指示が出たパーツをグループ内で書き足す遊びです✨
みなさん、モデルの特徴をよくつかみ、個性的な作品が完成しました🖼️
モデルの先生、そくっりです笑
次回も楽しい活動を企画しております☆彡
本日はありがとうございました\(^o^)/