2月OC☆

2025.02.17専修学校 お知らせ

2月15日オープンキャンパスが開催されました‼️
看護学科では、看護学科の3年間の流れを動画🎥で見ていただき、病院奨学金の説明後、各ブースに分かれて体験をしました‼️

ハンドマッサージでは、ラベンダーやオレンジ🍊のいい香りに包まれてリラックスしていただきました。
脈拍・血圧測定では1年生が中心となり一緒に測定を行いました。血圧の「トントン」という音もきちんと聞き取れていました😊
そして、解剖生理パズル🧩にも挑戦‼️
みなさん、なかなかのタイムでパズル🧩を完成させていました😊

3月もオープンキャンパスが開催されます🎵またのお越しをお待ちしております☆

2/15(土)はオープンキャンパスでした(*^^*)

作業療法学科では革を使ったストラップ作りをしました。
革細工は楽しむのはもちろんですが、その作業には身体的・精神的な治療効果があるということを理解してもらうために革細工をしたあとに少し講義を行いました。
参加された高校生は出来上がったストラップをみて、『自分も作れた!』と嬉しそうな顔を見せてくださいました(*´ω`*)
本校の在校生の3年生が参加者のコンシェルジュとして対応し、現在国家試験勉強でストレスも溜まっていることでしょう、革に木づちで刻印する力が勢いが良かったです。これは適応的発散として作業療法の治療なのです。ただ遊んでるように見えますが、実は色々な効果があるのです。面白いですよね。
勉強から少し離れて、良い気分転換になったようでした(*´ω`*)

来月もオープンキャンパスを予定しております!何度でもウェルカムです✨✨楽しめる内容を企画しております!!

2/15は神村学園専修学校オープンキャンパスが開催されました❗️

リハビリを実際のスポーツ選手や患者さんに行う際には、技術はもちろんですが、自分もその治療を体験し、相手の気持ちになって配慮を行うことや効果を実感することが大切です。
ということで、理学療法学科では、足首の捻挫に対するテーピングとパラフィンという温熱療法や電気刺激療法を体験していただきました🦶
テーピングを巻かれるとどのくらい関節の動きが制限されるのか、温熱療法はどのくらいの温度のものなのか、電気刺激を行うと筋肉はどのように動くのかなど、学校で学習する内容の一部を知っていただけたと思います❗️

3月も理学療法士に興味を持っていただけるような体験を準備してお待ちしております。
参加してくださったみなさんありがとうございました😊

オープンキャンパス!
こども学科です☆
今日は「おうちであそぼ」をテーマに、模擬保育を体験していただきました🎵
自己紹介ゲームをはじめに行い、二人組に分かれてジャンケンゲームで遊びました!
タコタイゲームやキャッチゲームは、瞬発力が試される遊びです☝️先生の声をよく聞き、合図と共に動くゲームですが、なかなか身体が動きませんでした💦
最後の似顔絵ゲームは、くじを引いて、書かれたパーツをチームに分かれてみんなで描きます✏️
パーツごとに描くと、これまた難しい(・・;)
でも、みんなでわいわいしながら、一つの作品を作る遊びは、とっても楽しい時間となりました🎵
ぜひ、次回もお越しくださいm(_ _)m
今日はありがとうございました(≧∀≦)