メイン画像

お知らせ-2016年05月

HOME > お知らせ > 2016年05月

本文

[お知らせ] いちき串木野市傘夜酔市に参加しました

5月28日土曜日

雨天の中、いちき串木野市まちなか市『傘夜酔市』に参加しました。

理学療法学科、作業療法学科の学生が5月23日熊本へボランティアに行ってきた内容の報告を行いました。

熊本募金をしていただいた方に肩もみを行い、学生8名は『理学療法士になる!!』と勉強中ですが、たくさんの方の肩もみをさせて頂き、お話をする大切さや『気持ちがいいよとありがとう』喜ばれることの重要性を学びました。

募金のご協力を頂いた方々、本当にありがとうございました。

今後、看護学科・こども学科の学生もボランティアに参加いたします。

IMG_2036.JPG

IMG_2045.jpg


2016/05/31 14:09

[お知らせ] 傘酔夜市に参加しました(作業療法学科編)

5月28日(土)にいちき串木野市商店街で行われた「傘酔夜市」に参加してきました。

昨年に続いて2回目の参加で、昨年に引き続きあいにくの雨模様でしたが、沢山の方々に足をお運びいただきありがとうございました。

作業療法学科では、病院のリハビリで作業療法士がよく使う作業活動(アクティビティー)の中から「革製のミサンガ作り」「オリジナルキャンドル作り」「UVレジンでストラップ作り」の各体験販売ブースを準備し参加しました。

「革製のミサンガ作り」は三つ編みの要領で行います。手先の細かな動きの練習になるアクティビティーです。

ミサンガ1.jpg

「オリジナルキャンドル作り」は溶かしたロウにクレヨンで色をつけかたに流し込み作ります。少し複雑な工程ですが、作業遂行能力の練習にもなるアクティビティーです。

キャンドル2.jpgキャンドル3.jpg

「UVレジンでストラップ作り」は金属の土台に自分の好きな色をのせ、その上に紫外線で固まる透明な液体を注ぎ固めるものです。細かな手の動きや作業の手順を間違えずに作業遂行する練習になります。

レジン2.jpgレジン3.jpg

オープンキャンパス(次回は6月11日です)でも様々なアクティビティーを紹介していますので、ぜひご参加ください。


2016/05/31 10:59

[お知らせ] こども学科 傘酔夜市

5月28日、串木野の「傘酔夜市」を盛り上げるため、専修学校の全学科が出店をしました。

こども学科は2年生2名、1年生3名と教員が参加し、バルーンアート作品を販売しました。

あいにくの雨模様でしたが、お祭りにくる人も多く、こども学科の宣伝マンであるK先生の呼び込みのおかげ?で、バ

ルーンが飛ぶように売れました。

学園の地元である串木野を盛り上げるため少しはお役に立てたかな...。来年もよろしくお願いします!

s-IMG_4300.jpg


2016/05/30 10:58

[お知らせ] 冠岳遠行《日本語学科・看護学科》

5月26日は、日本語学科・看護学科の冠岳遠行が行われました。

お天気にも恵まれましたがなにやら暑くなりそうな予感・・・

紫外線対策もばっちりして8時神村学園を出発しました!

この遠行は不自由との出会いと言うことで携帯電話やウオークマンなども持って行きません。

みんなで協力しながら山道を登って行きます。新しい自分との発見もあります。

9.5kmを休憩も入れながら3時間で登りました。

教員も頑張りました!しかし18歳は若い!!《感想です》

IMG_3848.jpgのサムネイル画像やっと山頂に到着!上は空気が冷たくて気持ちが良い〜思わず笑みがこぼれます。

IMG_3853.jpgのサムネイル画像昼食は、おにぎり3つです。その前に五観の教えを受けます。みんな真剣に聴いてます。

食べるのも修業。一粒・一粒黙って噛みしめて食べます。

IMG_3895.jpgのサムネイル画像その後は、座禅・写経に別れて体験をします。座禅をしていると心が静まり新しい自分が見えてきます。

いつもの生活を離れて客観的にみることは、とても大事です。

IMG_3891.jpgのサムネイル画像写経の風景。日常では、ない体験に手が震えます。一文字・一文字丁寧に書いていきます。

最後に自分の「願い」を書きます。様々な願いが書かれていました。

「看護師になる」と大きな強い文字で記入し、思いを新たにした学生もいます。

みんなの思いが届きますように♪

IMG_3902.jpgのサムネイル画像最後は清掃活動。「立つ鳥後を濁さず」の心で草むしりをしました。

1日を通して様々なことを考えさせられた1日でした。クラスの仲も深まったと思います。

この遠行で学んだことを学校生活でも行かして行きたいと思います。

最後に冠岳の頂きに一礼して帰路につきました。




2016/05/28 08:48

[お知らせ] 5月24日「冠嶽遠行」 理学・作業療法・こども学科1年

5月24日、理学・作業療法・こども学科1年、総勢80名が、専修学校の伝統行事「冠嶽遠行」に出かけました。

学校から10㎞先の冠嶽山鎭國寺を徒歩で目指し、到着後、座禅、写経を通して、「自分」についてじっくり考える好機会となりました。

s-P5240217.jpgs-P5240168.jpg

途中休憩を入れながら約3時間かけて冠嶽山鎭國寺に到着。ご住職の講話の後、グループに分かれ座禅と写経。

教室でのザワザワとした雰囲気に慣れてしまい、何度も僧侶の方から「今は修行の時間ですよ!」と姿勢を正される場面がありました。

s-P5240344.jpgs-P5240306.jpg

昼食はおにぎりとお漬物のみ。食べられることのありがたさをかみしめながらの食事でした。

全員、無事に下山し、15:30頃に学校着。

普段にない体験に身も心も少々疲れましたが、心の真ん中は力がみなぎったような不思議な感覚になりました。

s-P5240356.jpgs-P5240215.jpgのサムネイル画像


2016/05/25 17:02

[お知らせ] 『愛情弁当の日』 5月25日 こども学科

こども学科2年では、5歳児が食べるお弁当を学生それぞれが考え作る日を「愛情弁当の日」と呼んでいます。

それぞれが趣向を凝らし、早朝から調理したお弁当が勢ぞろいしました。もちろん男子学生も作ります。

お昼休みに教員も入り、賑やかなランチになりました。(文責:下木)

s-P5250218.jpg

食べる前に、「いただきます」の模擬保育をします。

s-P5250221.jpg

代表作を紹介します。サンドイッチが美味しそう...

s-P5250224.jpg


2016/05/25 13:14

[お知らせ] こども学科 オープンキャンパス 

5月22日、専修学校2回目のオープンキャンパスが行われました。

こども学科のブースでは、バールーンアートを行い、ステージでは「野菜体操」を披露しました。

準備や実行にあたり、はじめて1年生も参加し、緊張した面持ちで参加者の対応をしていました。

6月からのオープンキャンパスは、2年生が保育園、施設実習で不在になるため、1年生で企画運営にあたることになります。

いろんなアイデアを出しながら、楽しい企画を考えます。参加予定の方、お楽しみに!

そして、今回参加してくれた方、ありがとうございました。

s-P5220218.jpg

オープンキャンパス開始前の様子です

s-P5220226.jpg

うまく説明できるかな?

s-P5220227.jpg

次第に対応も慣れ、バルーン職人の顔つきに...                (文責:下木)


2016/05/23 13:14

[お知らせ] 第2回オープンキャンパス(理学療法学科編)

みなさん、こんにちわ。

5月22日に第2回オープンキャンパスが行われました。

私達、理学療法学科は、4つのテーマでブース体験を行い、車椅子のステージを観てもらいました。2年生が協力してくれて楽しくにぎやかに進行しました。

では、さっそくご紹介していきます。

ブース体験1つ目は『筋肉カルタに挑戦!』です。

IMG_5919.jpg

CGイラストの絵札と筋肉の機能がわかる読み札で、筋肉を楽しく学ぼう!というカルタになっています。

学生は1年次に解剖学や運動学で筋肉を学習しています。本を見て覚えることも大事ですが、カルタのような遊び感覚で自然と覚えられるのが嬉しいと言っていました。

また、学生がすぐに筋肉名を「上腕筋」と答えるので、一緒に参加した生徒さんはびっくりしていました。

2つ目は『腱反射~叩いてみよう!測ってみよう!~』です。

IMG_4088.jpg

腱反射は評価の手段として用います。

膝蓋腱反射(膝の下を叩くとぴょこんと足が上がる)はよく知られていますが、腱反射は他にもいろんな場所で見ることが出来ます。

参加者の中には『私も叩かれてみたい』と、不思議な反応を楽しまれている方もいらっしゃいました。

3つ目は『物理療法体験~ぽかぽか・すべすべパラフィンパック』です。

IMG_5922.jpg

物理療法体験では、パラフィン浴と低周波治療器、超音波治療器の体験をしました。50℃あるパラフィン(蝋 ろう)に手を浸けるとパラフィンが固まりなんだか不思議な感じに...。パラフィンは熱伝導率が低いので熱くは感じにくく、冷めにくいため温熱効果が持続します。病院では手のギプス固定の後などに関節が動きにくくなった時によく使います。

4つ目『テーピングによる怪我の予防』です。

IMG_4194.jpg

IMG_5927.jpg

2年生が毎日テーピングの練習をしていたおかげで、参加してくれた生徒さんにも自信をもって対応してくれていました。

いよいよ最後に、ステージ『車椅子デモンストレーション~いろいろできる!車椅子~』の紹介です。

IMG_5941.jpg

IMG_5945.jpg

学生の代表が、放課後を使い練習を重ね素晴らしいウイリーを披露しました。

身体に障害があっても、車椅子で生活を送るために指導する重要性を知るために、自分たちでできるようになることも重要となっています。

少ない時間で練習して本当にお疲れ様でした。

以上で理学療法学科の紹介を終わります。

参加していただいた皆さま、有難うございました。

次回は6月11日(土)に第3回オープンキャンパスがあります。

是非たくさんの方のご参加をお待ちしています。


2016/05/23 07:59

[お知らせ] 第2回オープンキャンパス紹介《看護学科》

5月22日、第2回目のオープンキャンパスが行われました。

看護学科の紹介させて頂きます♪

看護学科では、「白衣の試着体験」

IMG_3829.jpg実際に学生が着用している白衣を実際に着てナースキャップをつけて頂き、記念撮影をして写真をプレゼントしました♥

看護師気分が味わえたのでは?

「妊婦と赤ちゃん、お母さんになってみよう体験コーナー」

IMG_3825.jpg実際にベビー人形を用いて抱っこしたり、おむつを替えたりしました。この赤ちゃんは、新生児の体重3000gなんですよ。

首も座っていないのでひやひやです。

妊婦体験もしました。

「生きている音をきいてみよう体験コーナー」

実際に心音・呼吸音・瞳孔・腸蠕動音などを聴診器を用いて学生と観察しました。

IMG_3824.jpg学生も必死に聴いています!

ステージ発表では、マタニティヨガを実践しました。

インストラクター役の学生と一緒に息を整えながら行います。

男子学生も妊婦スーツをつけて頑張ります!!

IMG_3812.jpg「アロマハンドマッサージ体験」

アロマオイルを用いてマッサージをさせて頂きました。

リフレッシュもできてすっきり*

練習もたくさんして臨みました!

IMG_3819.jpg先生も優しく見守っていますよ♪

日曜日にオープンキャンパスにきて頂きありがとうございました。

次は6月11日に行いますので、ぜひ神村の学生に会いに来て下さい。

心よりおまちしています。


2016/05/22 20:50

[お知らせ] 神村学園専修学校 第2回オープンキャンパス紹介(作業療法学科編)

本日行われた第2回オープンキャンパスで作業療法学科で行ったステージとブースを紹介します。

今回作業療法学科では、「陶芸(電動ろくろ)体験」コーナー、「アクセサリー作り」コーナー、「スポーツ吹矢」コーナー、「紙ひこうきの作成&飛行&キャッチ」の4つのコーナーと、ステージとして共有体験を目的とした「絵しりとり」を行いました。

写真を少しだけ紹介します。

ステージ種目の絵しりとりの様子は動画でどうぞ(^^)

次回は6月11日(土)に行いますので、ぜひおいでください。

もちろんブースやステージは少しづつ変えていきますので、お楽しみ!

IMG_1628.jpg

アクセサリー作りの様子

IMG_1630.jpg

紙飛行機作成ブース

IMG_1632.jpg

陶芸体験(電動ろくろ)

IMG_1633.jpgスポーツ吹矢


2016/05/22 15:44

[お知らせ] 日本語学科 校外学習(指宿)

校外学習で指宿(いぶすき)に行ってきました。

天然の砂蒸し温泉があるのは、日本では指宿だけです。

みんなで楽しい時間を過ごしました。

これからも日本語学科のみんな、仲良くがんばりましょう!DSCF1051.jpg

DSCF1067.jpgDSCF1068.jpgDSCF1100.jpgDSCF1108.jpg


2016/05/19 18:27

[お知らせ] 専門職の重要性についてお話しをいただきました。

本日,午後より,

公益社団法人 日本理学療法士協会 会長 半田 一登先生が来校され,

当校,理学・作業療法学科1年・2年生を対象に

「理学療法士の未来と展望」についての講演がありました。

IMG_5863.JPG

半田先生のお話しを聴いた学生たちは,

理学療法士・作業療法士のこれからの可能性についてのお話しを聴いて,

学生たちはさらに夢を膨らませていました。

半田先生,貴重な講演を有難うございました。


2016/05/18 18:33

[お知らせ] こども学科 進学説明会 模擬保育

5月13日、専修学校全体の進学説明会が本校で開催されました。

こども学科は、学友会の学生が中心となり、来校された各高校の先生方の受付や案内、先生方と懇談を行いました。

2年生は、公開模擬保育で「イス取りゲーム」を実施しました。

指導案を作成し、学生が保育士役、園児役になり、イス取りゲームを開始。

見学に来られた高校の先生から「園児の演技が上手ですね」とお褒めのことばをいただきました。

ん・・・素直に喜んでいいのかな?

P5130213.JPG

1年生の学友会が受付をしてくれました

P5130214.JPG

先生の言うことが聞けるかな?

P5130216.JPG

ピアノに合わせて動きましょう!


2016/05/13 16:17

[お知らせ] こども学科1年 施設見学実習

5月12日、こども学科1年は、はじめての施設見学実習に出かけました。

実習先は、鹿児島で初の認定こども園を開園した「学校法人めぐみ学園 阿久根めぐみこども園」

子どもたちのわくわく感を生み出す設計と、木のぬくもりを感じる素敵な園舎です。

説明を受けた後、子どもたちと園庭で遊びました。

その後、子どもたちの昼食に学生も一緒に入らせていただきました。

子どもと一緒に食事をしながら、将来の自分の保育士像が少し思い描けたのではないでしょうか。

見学でこのような場面に入る機会はないので、大変貴重な経験をさせていただきました。

昼食後、輿水園長先生のご指導で実習の振り返りをしました。

現場で働く先生の言葉は一言一句、宝物のようで、皆聞き入っていました。

短い時間でしたが、初の実習で、いつもと違う感覚をたくさん使ったようで帰りのバスは皆ぐったり...

阿久根めぐみこども園の輿水園長先生をはじめ、職員の皆さまありがとうございました。

2016_0512_102117-P5120169.jpg

道の駅阿久根にて休憩 景色が抜群でした

2016_0512_104916-P5120171.jpg

実習前の説明を聞いています。みな真剣です。

2016_0512_131902-P5120202.jpg

グループで今日の実習の振り返り。


2016/05/13 13:11

[お知らせ] こども学科1年 バルーンアート講習会

5月11日、バルーンアート講習会を受講しました。

1年生は、ようやく90分の講義や、専修学校の生活スタイルに慣れてきたようです。

この日は楽しみにしていた講習会とあって、目の輝き方が違いました。

教室中がバルーンでいっぱいになり、まるで夢の世界にいるようでした。

IMG_5831.jpg

IMG_5837.jpg


2016/05/12 17:13




ページTOP